リフォーム詐欺の報道が
昨今また増えています。
今までは屋根や床下の
点検の事案が多かったようですが
給湯機や分電盤など
今までとは違った方面から
詐欺にあう事例が増えているそう。
無料点検を口実に上がり込み
機械を使って警告音を鳴らしたり
漏電による火事をあおったり
恐怖心をかきたてて
即日契約をさせるそう。
何度もお伝えしていますが
・訪ねてもないのにやってくる
・無料点検
は今も昔も詐欺と考えて下さい。
そんな輩が来た場合には
「同居の息子・娘・孫が工務店に勤めてる」
「明日、この家を建てた業者が来る」
「警察に勤めてる息子・娘が帰ってきたら話す」
などなど、相手が嫌がりそうな言葉
何でも良いので言って下さい。
あちらが嘘で訪ねてくるのですから
「嘘も方便」
とにかく何か家で不具合や
疑問が起こった際に
すべき行動は
「その家を建てたメーカーや
工務店に連絡し、点検を願う」
この行動につきます。
家電製品や給湯機などは
10年をめどに故障の恐れが
あるのは当たり前の事
このことを忘れずに頭に入れて
慌てずに行動を
#民家工房常栄 #神奈川 #厚木 #注文住宅 #リノベ #リフォーム #工務店 #固有種 #人と木が生きる家 #大工