少し前に外部検査機関から
金物検査の調査員がこられました。
火打ち(ネジレ防止)や

結合金物や

筋交い金物とホールダウン金物(地震の際に柱が抜けないため)


羽子板ボルト(接合部分が離れないように)など

1Fから2Fまでくまなくチェック

無事合格のお言葉をもらいました。
さて内部では望月電気さんの手によりて
電気配線作業が進められています。

…
分電盤の箇所にはこんなにたくさん集合。
筋交いの裏にもずらっと、合わせて21本

家を体と考えると、配線は血液の流れ。
滞りが無いようにプロは道筋作りますが
どこがどこなんだろう💦
~「空気・水・素材」をイエカラ整える~本物の国産自然素材と遮断熱住宅は民家工房常栄~