BLOGブログ
制震ダンバー
本日は、制震ダンバーについて
南海トラフや
東海地震について
テレビでも大きく取り扱う様になりました。
まず、地震と何を考えますか?
津波・家屋の倒壊・火災
そして、ライフライン 水や食料、電気などを考えますよね。
地震対策は??
家庭では、
食料品の備蓄
もしもの時の集合場所の確認など
家屋の倒壊に関して。
住宅を建てる
まず、考えるのが
構造上頑丈な家
現在の建築基準法では、 義務付けが有ります。
ある程度の地震までは大丈夫です。
免震・・高価で設置が難しい
減震・・免震よりも安いですが設置は難しいです。
制震・・格安(30坪位で40万円ほど)設置が簡単 リフォームでも簡単施工
何よりも
私が考えるには、
地震の後で
傾いたままの住宅に住めますか?
本震だけは絶えたけど
余震で潰れたケースもいっぱいあるみたいです。
今、私たちが扱う器具は
本震・余震にも耐え
復元する力を持っています。(会社情報です)
復元こそが
地震の時に私は必要だと考えます。
ぜひ皆さま
新築・リフォームをお考えであれば
ぜひ・制震ダンバーを頭に置いてください
私はこれからの住宅には
制震ダンバー+遮熱シートが不可欠だと思っております。