BLOGブログ
慣行の完工
お寒うございます。あまりの寒さにブログの更新も凍ってしまいました
(苦笑)。
今日は冬至ですね。家に帰ったら柚子湯
に入ることは、ゆずれませんね。(ダジャレです)
さて、くだらないダジャレで山田君に座布団1枚を取られたところで、今回は秦野市のI様邸新築工事完工の様子をお伝えします。
(I様邸という着工中現場は、秦野市に2現場ありますが、こちらは先に上棟した1棟目の方の現場です)
完工した現場は、施主様にお引き渡しする前に、第三者機関による完了検査が行なわれます。検査員が指差し確認で、室内外の隅々までチェックをしてゆきます。
検査の結果は、無問題(モーマンタイ)でした。
コチラは、ダイニングキッチンの写真です。
木製のオリジナルキッチンは、癒したっぷりの木の温もりで包み込み、ダイニングスペースとの対面によって、家族や友人との対話も弾みます。
1階のキッチンから続く2階への階段廻りは、広い吹き抜けスペースになっていて、高々と見上げるほどの解放感に包まれています。
階段を上がりきると、また更にゆったりとした空間が広がり、幅広い手すりからは、1階を見下ろすことができます。
奥へ進むと、こちらも国産無垢と国産漆喰に囲まれ、心地よい空間の洋間に仕上がっています。
そして天井高さが低い下屋根の裏側は、ちょっとした収納スペースになっていて、とっても便利です。
デザイン派のお施主様がチョイスした洗面ボウルは、インパクト大でお洒落な洗面所スペースに仕上がっています。
浴室
は、システムバスではなく、浴槽とタイルとヒノキ板からなる仕上げになっており、ヒノキの良い香りが漂い、1日の疲れを癒してくれます。
今週末の土曜日24日が、お引き渡し日となっていますが、この日はクリスマス・イブでもあるので、I様にとって一生の思い出となる記念日
になれば良いなぁと思います。
完成までにご協力いただいた職人の皆さん、お疲れ様でした。I様、あさってまで楽しみになさっててください。
メリークリスマス
【山上義明】