BLOGブログ
暮れのクレーン
皆さま、明けましておめでとうござりまする。
しばらくぶりの民家工房 常栄 の現場ブログでごじゃりまする。
ブログの更新が滞ったまま、気が付けば年が明けてしまいました(汗)。誠にもって申し訳ございませぬ。
暮れに上棟が2棟あったので、ご報告させていただきまする。
去る12月17日(月)に大和市N様邸新築工事が行なわれたでござりまする。
上棟では、クレーン車が現場内に木材の束を次々と搬入するのでござりまするが、現場の周辺に渡っている電線は、クレーンにとって障害となりまする。
皆さま、明けましておめでとうござりまする。
しばらくぶりの民家工房 常栄 の現場ブログでごじゃりまする。
ブログの更新が滞ったまま、気が付けば年が明けてしまいました(汗)。誠にもって申し訳ございませぬ。
暮れに上棟が2棟あったので、ご報告させていただきまする。
去る12月17日(月)に大和市N様邸新築工事が行なわれたでござりまする。
上棟では、クレーン車が現場内に木材の束を次々と搬入するのでござりまするが、現場の周辺に渡っている電線は、クレーンにとって障害となりまする。
N様邸の現場でも、こうした障害が多かったので、操縦士さんにとっては、操作が困難だったでござりまする。
こうして柱たちが次々と建ち上がり・・・。
北側の屋根勾配が非常に急で、作業が困難だったでござりまするょ。
ともあれ、無事に上棟が済んだでござりまする。
続いては、12月25日のクリスマスの日、相模原市緑区のI様邸の新築
工事でごじゃりまする。
この日はすご〜く寒くて、土台が凍っていたので、土台の表面の霜を取り除く作業からスタートしたでごじゃる。
昼頃には、真っ青な青空に。次々とクレーンが材料を運びまする。
1本1本の柱が立ち並び。
大きな平屋建ての形が現われて、この日も無事に上棟が終え申した。
N様、I様、上棟おめでとうござりまする。
神奈川県にお住まいの皆さま、神奈川県産材を使用した地産池消の家造りは、民家工房常栄にお任せくだされ。
では、今宵はこれにて、失礼つかまつりまする・・・。
【山上義明】