配管の穴がある場所などは
測って

切って、くりぬいて
元の場所にもどされると

あら不思議
左右の板と一枚つづきの様に。
ちょいっと造るクサビで留めて、こちらは終了。

全体でみるとこの様に

気づきましたか?
人と同じくどんな板でも千差万別。
色白、色赤さんがいます。
ちょっと色の濃い子は
申し訳ないが
目立たぬところへ。
という事は
上の施工場所は隠れる場所。
そこに光る大工技を紹介してみました。
山本芳大工は言いませんが
気づいた事務員はニンマリ。
こっそりブログに書き込む。
~国産無垢材と自然素材で建てる健康住宅で住む人達を健康に 民家工房常栄~