BLOGブログ
辰年に建つどす
おばんどす。 民家工房 常栄の現場ブログどす。
気がついたらもう3月どすぇ?月日の経つのは、早いでおますなぁ・・・。
ダジャレもネタ切れですよって、ブログ更新が滞ってしもうたでおますわ・・・(汗)。
さぁて本日は、川崎市にてF様邸新築工事での上棟が行なわれましたどす。
常栄では、辰年の今年に入って2棟目の上棟というわけどすぇ。
おばんどす。 民家工房 常栄の現場ブログどす。
気がついたらもう3月どすぇ?月日の経つ
のは、早いでおますなぁ・・・。
ダジャレもネタ切れですよって、ブログ更新が滞ってしもうたでおますわ・・・(汗)。
さぁて本日は、川崎市にてF様邸新築工事での上棟が行なわれましたどす。
常栄では、辰年の今年に入って2棟目の上棟というわけどすぇ。
上棟前は、こんな状態でおます。 3尺(91センチ)角の四角形が、ずらっと並んではりますなぁ。
柱を建ててはる様子の写真どす。今回は平屋建
でおますよって、梁の上に屋根を設けて完了にならはります。
大きな平屋建
でおまはりますやろ? ウチも平屋建
が好き
ですよって、施主様が羨ましいでおますわ。
F様、上棟おめでとさんでございます。
今日のブログは、京都弁でお届けしはったつもりでおますが、京都の人が読まはりましたら、間違いだらけやと言わはりますやろなぁ・・・(汗)。
ほな、また次回をお楽しみに。
【山上義明】