日本の固有種と手仕事を守り使い伝える独自遮断熱工法の家造りは民家工房常栄。神奈川県厚木市をはじめとした新築注文住宅・リフォーム・リノベお任せください。

医(衣)食住のお話

室内に木と和紙と漆喰だけしか使わない理由

戦前まで壁の素材は土壁と漆喰でした。 そして扉や襖は、板か紙製品で作られていました。 しかし戦後の建築ラッシュと団地ブームで 合板やクロスがつくられ施工され たった50-60年で室内クロスの9割が ビニールクロスの壁にな […]

室内に木と和紙と漆喰だけしか使わない理由 続きを読む »

嘆かわしいコト ドローン免許取得のワケ

上の写真は弊社建築の、とあるお家の木曽檜7寸の大黒柱を 裏から撮影したもので「背割れ」加工がされています。 正しく利用された木材は、生きて呼吸を続けます。 完全には乾ききらない木の芯と、乾燥する表面の 引っ張り合いから起

嘆かわしいコト ドローン免許取得のワケ 続きを読む »

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights